EL CHE VIVA | 2007年10月9日、エルネスト・チェ・ゲバラの命日に開かれたbluemarinさんのサイトです。 ゲバラの生涯を漫画化され(アメリカ、キューバその他の国で出版準備中)その中で学ばれたことを、絵や漫画、エッセイなどの形で紹介されています。その情報は幅広く、映画、音楽、本に至るまで。 本家で有名な「モジャ」が登場する「オマケマンガ」もあります。 単に革命のシンボルとしてではなく、生きた人間がいたのだと感じるサイトです。「名前だけは知っていた」私にも、よくわかります。 |
|
![]() |
佐賀県有田町にある「高島豆腐店」のサイトです。ここの「ごどうふ」は本当においしい!そのとろける舌ざわり。私は昔から食べてますが、ずっとファンです。通販が出来ると聞いてご紹介させていただくことにしました。 | |
早川義夫公式サイト | あの早川さんが、2004年開かれたサイトです。なんと、また歌手としてライブ活動を始められていて、こんな風に彼の日記が読めるなんて。ネットやってて良かったよー。(メールや掲示板などで連絡できないので、無断リンクです。すみません) | |
スペシャルオリンピックス日本 | スペシャルオリンピックスとは、知的発達障害のある人たちに日常的なスポーツトレーニングと、その成果の発表の場である競技会を年間を通じて提供し、社会参加を応援する国際的なスポーツ組織です。長野にて「SO冬季世界大会」が2005/2/26〜3/5に開催されます。 | |
なづな(女綱) | 私がDVに関心を持ってから、初めて訪れたサイトです。 読ませてもらうだけで勇気と暖かさを受け取る掲示板。DVに関する、わかりやすい説明もあります。 |
|
迷惑メール(spam) 撲滅私的調査委員会 |
SPAMと呼ばれる一方的な広告メールで嫌な思いをしたことがあったら、ここをお勧め。どうやったら対抗できるかが詳しく載ってます。 | |
![]() |
本当にほぼ毎日更新してあるところがすごい。しかも、たくさんのコンテンツがあるから、好きなところだけ通っていても、見るところがたくさん。 | |
![]() |
気象情報の宝庫。過去のデータを調べるのにも適しています。 | |
いであ | 天気予報や、台風情報調べるときに活用させてもらってます。民間の気象情報サービス会社です。 | |
国立科学博物館 | 博物館って好きです。データベースもあります。 | |
国立国会図書館 | 日本で出版される刊行物のことで調べたい時はこちら。遠方で借りられなくても複写サービス(有料)があります。 | |
![]() |
ハワイにある「すばる望遠鏡」のホームページです。遠い宇宙の映像を見られます。 | |
国立天文台 | 星を見上げてみよう。 | |
![]() |
子供も大人も楽しめる、フラッシュアニメのページ。魚が動きます。深海へ探査船に乗ったり、ラッコに餌をあげたりして、 楽しみましょう。 |
|
藤原新也オフィシャルサイト | 何故か立ち止まって見てしまう、そんな写真を撮る人。 最近見た「花音女」(はなおとめ)は、美しかったです。 この方の日記もお勧め。本当の大人とはこういう人です。 時事問題から、他にもいろいろ切ってくれてます。 |
|
ダウランド アンド カンパニイ | 古楽器バンド「タブラトゥーラ」ほか、つのだたかしプロデュースのサイト。CD少し視聴できます、ぜひどうぞ。 | |
アラビアのロレンスを探して | ロレンスについて、調べたいならここです。 | |
![]() |
下町のおばちゃんがやってる不思議な商店の感じ。 駄菓子が買えます。 |