Uちゃんの冒険 | 2003/08/05UP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「第9夜」 「いかだを下りて」 ようやくUちゃんの「かい」が役に立ちます。 動くいかだの上に立ってこぐのは、なかなかむずかしいです。うまくいかないので、 右に行ったり左に曲がったりしながら、いかだは流れていきます。 そして、流れは歩くのと変わらないくらいの早さになりました。 「そろそろ、僕が引っぱった方がいいかな。 カワウソさんがいかだにつけてくれた、そこの長いつるをくれないか。」 カバさんはつるをくわえて、いかだの前を歩いていきます。 「重くない?」 「軽いよ、君たちぐらいは葉っぱぐらいの重さだよ。」 「カバさん、力持ち〜!」 さわやかな風が吹きます。 「春風だねー」 「へえ、これが春風か。かすかに花のにおいがするみたい。」 「ははは、まだ早いだろ、花が咲くには」 カワウソさんとアリさんたちが、にぎやかに話しています。 みんな何だか、うきうきしています。 「よいしょ、よいしょ」 「ふ〜う」 カバさんのかけ声がつらそうになってきました。 「どうしたの、カバさん。」 Uちゃんが声をかけました。 「何だか、君たちが重くなってきたみたいなんだ。」 「えっ、重くなった?」 「いやいや、川の水が減ってきたから、いかだが動きにくくなったのさ。」 カワウソさんが答えました。 「もうそろそろ、いかだを下りたほうがいい、でないとひっくり返る。 カバさん、岸の方へ引っ張ってくれ。」 Uちゃんも下りて引っ張りました。 やわらかい土に、いかだはずぶずぶと乗り上げて止まりました。 「このいかだ、どうするの、じゃまにならないかな。」 「じゃまにはならない。木の枝は誰かの家になるかもしれないし、 つるは鳥たちの巣の材料になるさ。」 「もう少し歩く?それとも、おにぎり食べる?」 みんなはいっせいに叫びました。 「おにぎり〜!」 |